法定相続情報証明制度とは
法定相続情報証明制度とは相続手続きのときに提出する戸籍の束が「法定相続情報一覧図の写し」1枚で済むようになるという制度です。
この制度ができるまでは、亡くなった人の財産を相続人の名義に変更する相続手続きの度に市区町村役場で戸籍謄本を集め、集まった戸籍の束を各種窓口(銀行、法務局、証券会社、運輸支局、市役所など)に提出する必要がありました。
法定相続情報一覧図を作成すると各種窓口での待ち時間が大幅に短くなると共に相続登記や自動車、預貯金、証券などの名義変更などの際に戸籍謄本類を集め直す必要が無くなります。

業務内容
法定相続情報一覧図作成サポート山梨
法定相続情報一覧図作成サポート山梨では『法定相続情報証明制度』を利用し『法定相続情報一覧図』の交付を受けるための手続きを代理致します。
戸籍の収集には、本籍地を管轄する役所に直接出向いたり、遠方の場合は郵送による手続きを取らなくてはなりません。また、兄弟姉妹の相続では相続関係が複雑になると共に、明治大正時代の戸籍を多数読解し、相続関係説明図や法定相続情報一覧図を作成する必要があります。
相川行政書士事務所では下記のような明瞭な料金にて戸籍の収集、法定相続情報一覧図作成のサポート致しております。他士業様からの外注依頼にも対応しておりますので、お気軽にご相談いただけると幸いです。
料金プラン
戸籍の取り寄せのみ
戸籍収集
報酬額 | |
基本料金(着手金) | 15,000円+税 |
戸籍取得 | 1,500円+税/1通 |
住民票取得 | 1,500円+税/1通 |
実費 | |
戸籍謄本(実費) | 450円/1通 |
除籍謄本・原戸籍(実費) | 750円/1通 |
住民票(実費) | 300円/1通 |
法定相続情報一覧図も作成
法務局の認証
報酬額 | |
基本料金(着手金) | 15,000円+税 |
戸籍取得 | 1,500円+税/1通 |
住民票取得 | 1,500円+税/1通 |
法定相続情報一覧図作成 | 10,000円+税 |
実費 | |
戸籍謄本(実費) | 450円/1通 |
除籍謄本・原戸籍(実費) | 750円/1通 |
住民票(実費) | 300円/1通 |
業務の流れ
法定相続情報一覧図作成サポート山梨
STEP 01
お問い合わせ
まずはお問い合わせフォームまたは電話にてご連絡ください。
STEP 02
ヒアリング
現状の確認やお客様の要望などを相続手続きに長けた行政書士がお伺いいたします。
STEP 03
着手金のお支払い
ご依頼内容・報酬金額などにご納得いただけた段階で着手金(15,000円+税)をお支払いください。
STEP 04
業務着手
着手金の確認ができ、正式にご依頼をいただけましたら、ヒアリングした相続関係の内容から戸籍謄本など(除籍謄本・原戸籍・住民票含む)を職権で収集していきます。
STEP 05
法定相続情報一覧図作成
戸籍謄本を全て収集後、法務局に法定相続情報一覧図の発行申請を代理で行います(戸籍収集と法定相続情報一覧図作成を一括で依頼された場合)。
STEP 06
納品・残代金お支払い
法定相続情報一覧図が取得できましたら、戸籍謄本等と一緒にお届けし業務完了となります。業務完了時に残代金をお支払いいただきます。
事務所概要
法定相続情報一覧図作成サポート山梨
事務所名 | 相川行政書士事務所 |
英文 | AIKAWA Certified Administrative Procedures Legal Specialist |
登録番号 | 第14160762号 |
会員番号 | 第787号 |
事務所所在 | 山梨県甲府市丸の内2-19-8 |
打ち合わせスペース | 山梨県甲府市丸の内2-30-5 甲府電化ビル3F 302 |
yoshikatsu.aikawa@gmail.com (24時間ご依頼受付可能) | |
TEL | 080-6390-7220 |
開業 | 平成26年4月15日 |
打ち合わせ場所 | お客様のご自宅・打ち合わせスペース等 |
業務内容 | 戸籍収集・法定相続情報一覧図作成など |
対応地域 | 甲府市・甲斐市・中央市・南アルプス市・韮崎市など山梨県全域と近隣都道府県 |
メール:yoshikatsu.aikawa@gmail.com080-6390-7220受付時間 9:00-17:00 [月曜日〜日曜日]
お問い合わせ